もう怖くない!首都高速道路で安全に運転する方法

この記事を見に来られたあなたは、これから首都高デビューする方が多いのでは。
そんなあなたは、首都高速道路(以下、首都高)でこんな苦手意識はありませんか?

・よく分からないけど、とにかく怖い

・他の車のスピードが速すぎて合流できない、車線変更できない

・割り込みをされて危なかった

怖いと思う1番のポイントは「車線変更」と「合流」なのです。
そして、何が怖いのか分からないけどとにかく怖いという苦手意識も大きいと思われます。

逆に言えば車線変更と合流さえうまくいけば、あとは周りの車についていけばなんとかなるのです。
このポイントを解決するために首都高ならではの車線変更と合流の方法を紹介します。

これさえ意識すれば首都高が怖いイメージは少なくなります。

車線変更・合流に対する考え方を変える

首都高での車線変更は、車と車の間に入ることで成立するのですが、
考え方を変えるだけでスムーズに車線変更することができます。

赤い車が左車線から、右車線へ車線変更をします。
危ない車線変更のイメージは、

”車と車の間に、自分の車を入れてもらう”感じなんです。

このやり方だと、どうしても車線変更時にスピードが落ちます。
図の通り、イメージ的には車が”横に移動”しているのです。
そうすると後ろを走る車は、ブレーキを踏まなければなりませんし、
最悪のケースは後ろから追突されます。

それでは安全な車線変更のイメージは、

”前の車についていく”イメージです。

車線変更した先の、前の車にくっついていくのです。
このイメージを持つだけでも、劇的に車線変更がスムーズになります。
後ろの車とのスペースも取ることができるため、
前後の車両に迷惑がかからないのです。
少しアクセルを踏み、スピードアップしたまま斜めに車線変更をします。

ただ、スピードアップしながら車線変更をしますので、
車線変更後の車の流れをよくみましょう。
(図でいうと右車線の車の流れを注意しながら、車線変更します)
混みあっている中で、スピードアップしながら車線変更をしたとき、
前の車がブレーキを踏む可能性があります。
そうすると、前の車に追突する可能性があります。

サンキューハザードも忘れずに

入れてもらった後は必ずハザードで御礼を言いましょう。
ハザードの長さとしては、1~2回点滅くらいで良いと思います。
無理に車線変更しサンキューハザードが無いことに怒り、最悪のケースはあおり運転をされる恐れもあります。

このサンキューハザードは意外と大事なんです。

さいごに

「初めての首都高は怖いから夜中に走ろう」

初心者によくありがちな考え方ですが非常に危険なのでやめましょう。
夜中の首都高は走行車両が減るため、とんでもないスピードで走行している車も多くいます。

土日祝の10:00-14:00くらいに初めての首都高を体験することをおすすめします。
なぜなら土日祝は仕事で首都高を利用する「走り慣れてる人」が少ないため、おだやかに運転している層が増えます。
是非快適な首都高ドライブを安全に楽しんでください!

フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA